原著・症例・総説
  1. Kishimoto T, Yano T, Hiroshima K, Inayama Y, Kawachi K, Nakatani Y. A case of alpha-fetoprotein-producing pulmonary carcinoma with restricted expression of hepatocyte nuclear factor-4* in hepatoid foci: a case report with studies of previous cases. Hum Pathol. 2008 Jul;39(7):1115-20.
  2. Amin RM, Hiroshima K, Miyagi Y, Kokubo T, Hoshi K, Fujisawa T, Nakatani Y. Role of the PI3K/Akt, mTOR, and STK11/LKB1 pathways in the tumorigenesis of sclerosing hemangioma of the lung. Pathol Int. 2008 Jan;58(1):38-44.
  3. Amin RM, Hiroshima K, Iyoda A, Hoshi K, Honma K, Kuroki M, Kokubo T, Fujisawa T, Miyagi Y, Nakatani Y. LKB1 protein expression in neuroendocrine tumors of the lung. Pathol Int. 2008 Feb;58(2):84-8.
  4. Suzuki M, Mohamed S, Nakajima T, Kubo R, Tian L, Fujiwara T, Suzuki H, Nagato K, Chiyo M, Motohashi S, Yasufuku K, Iyoda A, Yoshida S, Sekine Y, Shibuya K, Hiroshima K, Nakatani Y, Yoshino I, Fujisawa T. Aberrant methylation of CXCL12 in non-small cell lung cancer is associated with an unfavorable prognosis. Int J Oncol. 2008 Jul;33(1):113-9.
  5. Mohamed S, Yasufuku K, Nakajima T, Hiroshima K, Chiyo M, Yoshida S, Suzuki M, Sekine Y, Shibuya K, Agamy G, El-Shahhat H, Fujisawa T, Yoshino I. Nuclear Survivin in pN2 Non-small Cell Lung Cancer : Prognostic and Clinical Implications. Eur Respir J. 2008 Aug 20. [Epub ahead of print]
  6. Mohamed S, Yasufuku K, Nakajima T, Hiroshima K, Kubo R, Iyoda A, Yoshida S, Suzuki M, Sekine Y, Shibuya K, Farouk A, Fujisawa T. Analysis of cell cycle-related proteins in mediastinal lymph nodes of patients with N2-NSCLC obtained by EBUS-TBNA: relevance to chemotherapy response. Thorax. 2008 Jul;63(7):642-7.
  7. Tian L, Suzuki M, Nakajima T, Kubo R, Sekine Y, Shibuya K, Hiroshima K, Nakatani Y, Fujisawa T, Yoshino I; and the Thoracic Surgery Group. Clinical significance of aberrant methylation of prostaglandin E receptor 2 (PTGER2) in nonsmall cell lung cancer: Association with prognosis, PTGER2 expression, and epidermal growth factor receptor mutation. Cancer. 2008 Sep 15;113(6):1396-403.
  8. Iyoda A, Moriya Y, Hiroshima K, Shibuya K, Yoshino I. Successful management of postoperative acute respiratory distress syndrome in a patient with lung cancer. Gen Thorac Cardiovasc Surg. 2008 Jul;56(7):354-6.
  9. Nakajima T, Yasufuku K, Fujiwara T, Chiyo M, Sekine Y, Shibuya K, Hiroshima K, Yoshino I.Endobronchial ultrasound-guided transbronchial needle aspiration for the diagnosis of intrapulmonary lesions. J Thorac Oncol. 2008 Sep;3(9):985-8.
  10. Miyazawa H, Takiguchi Y, Hiroshima K, Kurosu K, Tada Y, Kasahara Y, Sakao S, Tanabe N, Tatsumi K, Kuriyama T. Pulmonary and systemic toxicity of bleomycin on severe combined immune deficiency mice. Exp Lung Res. 2008 Jan;34(1):1-17.
  11. Tada Y, Takiguchi Y, Hiroshima K, Shimada H, Ueyama T, Nakamura M, Tatsumi K, Kuriyama T, Tagawa M. Gene therapy for malignant pleural mesothelioma: present and future. Oncol Res. 2008;17(6):239-46.
  12. Guangyu Ma, Hideaki Shimada, Kenzo Hiroshima, Yuji Tada, Nobuo Suzuki, Masatoshi Tagawa. Gene medicine for cancer treatment: Commercially available medicine and accumulated clinical data in China. Drug Design, Development and Therapy 2008;2:115-122.
  13. 中谷行雄. 【呼吸器疾患診療マニュアル】 呼吸器疾患の治療 まれな腫瘍性疾患. 日本医師会雑誌 2008;137(特別2):S250-S51.
  14. 廣島健三.肺癌の病理 −最近の知見ー 気管支学 2008;30:314-322.
  15. 廣島健三.悪性中皮腫の病理診断.日本臨床 2008;66(Suppl 6):374-378.
  16. 由佐俊和,安川朋久,守屋康充,宗知子,国友史雄,山本司,弥富真理,廣島健三,岸本卓巳.胸部画像検査による胸膜プラークの検出能に関する検討 -手術所見で胸膜プラークを認めた症例を対象として- 日本職業・災害医学会会誌 2008;56(6):215-220.
  17. 佐藤征二郎, 土田正則, 竹重麻里子, 篠原博彦, 橋本毅久, 味岡洋一, 廣島健三. 縦隔血管周皮腫の一切除例. 肺癌 2008;48:339-40.
  18. 比留川実沙,延山誠一,佐治淳子, 干川昌弘,高木正之,安藤正志,宮澤輝臣,廣島健三. 胸部異常陰影で発見されたPrimitive Neuroectodermal Tumorの1例. 肺癌 2008;48:341-2.
  19. 岩澤俊一郎, 滝口裕一, 巽浩一郎, 米盛葉子, 中谷行雄, 栗山喬之, 土屋永寿. Inflammatory Myofibroblastic Tumorと思われた1手術例. 肺癌 2008;48(3):231-32.
  20. 清水秀文,滝口裕一,小林紘子,黒須克志,笠原靖紀,田邉信宏,巽浩一郎,廣島健三,栗山喬之.皮膚,眼窩,胸膜に異時性,同一単クローン性病変を認めたMALTリンパ腫の1例.日本呼吸器学会雑誌 2008;46(9):759-763.
  21. 坂田治人, 宮澤幸正, 松原久裕, 阿久津泰典, 村上健太郎, 谷澤徹. 副乳粘液癌の1例. 臨床外科 2008;63(10):1451-55.
  22. 中村力也, 長嶋健, 榊原雅裕, 三階貴史, 荒井学, 尾内康英, 横溝十誠, 風間俊基, 中谷行雄, 橋本秀行, 宮崎勝. 非触知乳癌に対して手術体位MRI撮影を利用し乳房温存術を施行した1例. 乳癌の臨床 2008;23(2):152-57.
研究報告書
  1. 廣島健三. 平成19年度石綿関連疾患に係わる文献調査委託業務報告書. 石綿小体及び石綿繊維の計測. 石綿小体. JFEテクノリサーチ株式会社 2008;48-57.
  2. 廣島健三, 清川貴子, 岡輝明, 井内康輝. 平成19年度 被認定者に関する医学的所見等の解析およびばく露状況調査業務報告書. 医学的所見等の解析調査編. 女性腹膜中皮腫の病理所見について. 独立行政法人環境再生保全機構. 2008;15-23.
単行書
  1. Hiroshima K. Pathological distinction of pulmonary large cell carcinoma from small-cell lung carcinoma using immunohistochemistry. General Methods and Overviews, Lung Carcinoma and Prostate Carcinoma. In: Method of cancer diagnosis, therapy and prognosis. Hayat MA ed., Vol. 2, 1020p. New York: Springer, 349-361, 2008. ISBN: 978-1-4020-8441-6
  2. 中谷行雄, 宮城洋平, 廣島健三. 胎児型肺腺癌と腫芽腫. 加藤治文, 西條長宏, 福岡正博, 小林紘一, 海老原善郎, 井内康輝, 早川和重監修.MOOK「肺癌の臨床」2008-2009. 東京,篠原出版新社 2008;27-38. ISBN978-4-88412-617-9 (総頁数417)
  3. 廣島健三. 悪性胸膜中皮腫の早期病変. 加藤治文, 西條長宏, 福岡正博, 小林紘一, 海老原善郎, 井内康輝, 早川和重監修.MOOK「肺癌の臨床」2008-2009. 東京,篠原出版新社 2008;337-343. ISBN978-4-88412-617-9 (総頁数417)
  4. 廣島健三. 肺癌の病理 -最近の知見-. 楠洋子編集. 第20回気管支鏡セミナーテキスト. 杏林社. 2008;50-73.
  5. 由佐俊和, 廣島健三, 篠原也寸志. 尼崎市に既往歴のある男性に発症した悪性胸膜中皮腫. 森永謙二編. 石綿ばく露と石綿関連疾患. 基礎知識と補償・救済. 東京,三信図書 2008;289-292. ISBN978-4-87921-210-8 (総頁数362)
  6. 由佐俊和,廣島健三.胸膜肺全摘後,再発を繰り返しながらも長期生存している早期診断症例.アスベスト関連疾患 早期発見・診断の手引 -中皮腫の早期発見率の向上をめざして- 東京,日本労務研究会 2008;22-23. ISBN978-4-88968-081-2(総頁数71)
  7. 山川久美,廣島健三.胸膜肺全摘後,全身化学療法・放射線療法を追加し長期生存している症例.アスベスト関連疾患 早期発見・診断の手引 -中皮腫の早期発見率の向上をめざして- 東京,日本労務研究会 2008;34-35. ISBN978-4-88968-081-2(総頁数71)

シンポジウム・学会発表

Kenzo Hiroshima, Toshikazu Yusa, Tohru Tanizawa, Yoko Yonemori, Takashi Oide, Toru Kameya, Ichiro Ito, Kou Kaneko, Hirohisa Kishi, Daisuke Ozaki, Makiko Itami, Toshiaki Kawai, Yukio Nakatani. Microscopic malignant pleural mesothelioma. 27th International Congress of the International Academy of Pathology

Kenzo Hiroshima, Toshikazu Yusa, Toru Kameya, Chikabumi Kadoyama, Yukio Saitoh, Takekazu Iwata, Yuji Tada, Hideaki Shimada, Masatoshi Tagawa, Yukio Nakatani. Early detection of malignant pleural mesothelioma. 9th International Mesothelioma Interest Group Conference

Masatoshi Tagawa, Kiyoko Kawamura, Guangyu Ma, Quanhai Li, Yuji Tada, Taro Ueyama, Kenzo Hiroshima, Hideaki Shimada, Yuichi Takiguchi, Koichiro Tatsumi. Oncolytic type 5 adenoviruses with type 35 fiber-knob structure produce better cytotoxic effects to mesothelioma cells that express the type 5 coxsackievirus and adenovirus receptors at a low level. 9th International Mesothelioma Interest Group Conference

Yuji Tada, Taro Ueyama, Kenzo Hiroshima, Hideaki Shimada, Yuichi Takiguchi, Koichiro Tatsumi, Takayuki Kuriyama, Masatoshi Tagawa. Transduction of the wild-type p53 gene in combination with anti-cancer agents produced anti-tumor effects on mesothelioma. 9th International Mesothelioma Interest Group Conference

Masatoshi Tagawa, Kiyoko Kawamura, Guangyu Ma, Quanhai Li, Taro Ueyama, Makoto Nakamura, Yuji Tada, Kenzo Hiroshima, Nobuo Suzuki, Hideaki Shimada. Replaced fiber-knob region enhanced infectivity of type 5 adenoviruses and increased the anti-tumor effects to CAR-low expressing tumors. 11th Annual Meeting of the American Society of Gene Therapy

Guangyu Ma, Kiyoko Kawamura, Quanhai Li , Taro Ueyama, Makoto Nakamura, Yuji Tada, Kenzo Hiroshima, Nobuo Suzuki, Hideaki Shimada, Masatoshi Tagawa. Anti-tumor effects produced by the combinatory use of E1B-55 kDa-deleted adenoviruses and chemotherapeutic agents for human esophageal carcinoma cells. 11th Annual Meeting of the American Society of Gene Therapy

Masatoshi Tagawa, Kiyoko Kawamura, Quanhai Li, Guangyu Ma, Taro Ueyama, Yuki Takei, Yuji Tada, Yuichi Takiguchi, Koichiro Tatsumi, Nobuo Suzuki, Naoto Yamaguchi, Kenzo Hiroshima, Hideaki Shimada. Combinatory use of adenoviruses-mediated cell death, chemotherapeutuc agents and a novel interferon produced enhanced cytotoxicity to targeted tumor cells. 4th International Society for Cell and Gene Therapy of Cancer

Kiyoko Kawamura, Guangyu Ma, Quanhai Li, Taro Ueyama, Yuki Takei, Yuji Tada, Yuichi Takiguchi, Koichiro Tatsumi, Nobuo Suzuki, Naoto Yamaguchi, Kenzo Hiroshima, Hideaki Shimada, Masatoshi Tagawa. Replication-competent adenoviruses-mediated tumor cell death is influenced by host-derived factors. 4th International Society for Cell and Gene Therapy of Cancer

廣島健三. 間皮瘤的病理診断以及基因治療進展 (Advances in pathological diagnosis and gene therapy of mesothelioma). 寧波市医学会

小野泰伸, 鎌田憲明, 岩澤真理, 米山恭子, 中村悠美, 末廣敬祐, 谷澤徹, 中村栄男, 神戸直智, 松江弘之. 掌蹠膿疱症類似の臨床像を呈した菌状息肉症の1例. Skin Cancer 2008;23(2):230-31.

渋谷潔, 安福和弘, 千代雅子, 中島崇裕, 藤原大樹, 鈴木秀海, 長門芳, 本橋新一郎, 伊豫田明, 吉田成利, 鈴木実, 関根康雄, 吉野一郎, 廣島健三, 中谷行雄. 内視鏡による新しい診断方法(中心部病変) 細胞が観察可能なEndo-Cyotoscopy Systemを用いた新しい呼吸器内視鏡診断. 気管支学 2008;30(Suppl.):S82.

千代雅子, 渋谷潔, 安福和弘, 藤原大樹, 鈴木秀海, 長門芳, 中島崇裕, 伊豫田明, 吉田成利, 鈴木実, 関根康雄, 吉野一郎, 廣島健三, 中谷行雄. 内視鏡的早期肺癌に対するレザフィリン、半導体レーザーを用いた光線力学的治療. 気管支学 2008;30(Suppl.):S147.

中島崇裕, 安福和弘, 関根康雄, 藤原大樹, 鈴木秀海, 長門芳, 千代雅子, 本橋新一郎, 伊豫田明, 吉田成利, 鈴木実, 渋谷潔, 高橋葉子, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. Vtr・治療 左主気管支原発maltリンパ腫に対する、肺実質温存左主気管支管状切除術. 気管支学 2008;30(Suppl.):S119.

中島崇裕, 安福和弘, 黒須克志, 滝口裕一, 藤原大樹, 千代雅子, 伊豫田明, 吉田成利, 鈴木実, 関根康雄, 渋谷潔, 廣島健三, 中谷行雄, 栗山喬之, 吉野一郎. Ebus-Tbnaによるサルコイドーシス診断、既存の診断法との比較. 気管支学 2008;30(Suppl.):S138.

中島崇裕, 安福和弘, 藤原大樹, 鈴木秀海, 長門芳, 千代雅子, 伊豫田明, 吉田成利, 鈴木実, 関根康雄, 渋谷潔, 吉野一郎, 廣島健三. 高周波スネアを用いて気管支鏡下に切除した、気管平滑筋腫の1例. 気管支学 2008;30(2):109.

中島崇裕, 鈴木実, 安福和弘, 藤原大樹, 千代雅子, 伊豫田明, 吉田成利, 関根康雄, 渋谷潔, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 肺がんにおける内視鏡下での分子生物学的アプローチ EBUS-TBNA検体を用いた5-FU代謝関連酵素の発現解析 biomarkerによる個別化治療に向けて. 気管支学 2008;30(Suppl.):S92.

栃木透, 安福和弘, 中島崇裕, 藤原大樹, 千代雅子, 伊豫田明, 吉田成利, 鈴木実, 関根康雄, 渋谷潔, 吉野一郎, 高橋葉子, 中谷行雄, 久保田馨. Ebus-Tbnaにより診断しえた前立腺癌縦隔リンパ節転移の1例. 気管支学 2008;30(4):231-32.

齊藤美弥子, 新島眞文, 江渡秀紀, 斎藤幸雄, 星野英久, 岸宏久, 廣島健三. 多剤化学療法薬に耐性であった肺多形癌の術後再発にGefitinibが著効した1例. 千葉医学雑誌 2008;84(5):248.

植山太郎, 川村希代子, 馬光宇, 李全海, 廣島健三, 島田英昭, 多田裕司, 滝口裕一, 巽浩一郎, 栗山喬之, 田川雅敏. 悪性中皮腫に対するp53遺伝子導入と抗がん剤との併用効果(Transduction of the p53 gene in combination with anti-cancer agents produced anti-tumor effects on mesothelioma). 第67回日本癌学会学術総会.日本癌学会総会記事 1347;9032(09):237.

川村希代子, 馬光宇, 李全海, 植山太郎, 廣島健三, 島田英昭, 多田裕司, 滝口裕一, 巽浩一郎, 栗山喬之, 田川雅敏. アデノウイルスによる腫瘍細胞死に対して影響を与える細胞因子の検討(Differential susceptibility of mesothelioma to adenovirus-induced cell death can be influenced by host-derived factors). 第67回日本癌学会学術総会.日本癌学会総会記事 1347;9032(09):236.

横溝十誠, 長嶋健, 榊原雅裕, 三階貴史, 荒井学, 尾内康英, 鈴木浩志, 矢野健太郎, 中谷行雄, 藤森俊彦, 宮崎勝. 乳管内進展を伴う乳癌に対するサージカルポジションmriを用いた乳房温存手術. 日本癌治療学会誌 2008;43(2):618.

中島崇裕, 安福和弘, 関根康雄, 伊豫田明, 吉田成利, 鈴木実, 渋谷潔, 高橋葉子, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 気管支原発maltリンパ腫に対し、左主気管支管状切除術を施行した一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2008;02(145回):13.

中島崇裕, 吉田成利, 千代雅子, 安福和弘, 伊豫田明, 鈴木実, 関根康雄, 渋谷潔, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 胸腺腫および左下葉肺癌を合併した重症筋無力症に対し、胸腔鏡補助下に一期的切除を行った一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2008;06(146回):26.

芳野充, 吉田成利, 星野英久, 守屋康充, 安福和弘, 鈴木実, 渋谷潔, 滝口裕一, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 術前化学療法後に胸膜肺全摘術を施行した悪性胸膜中皮腫の1例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2008;09(147回):23.

伊豫田明, 廣島健三, 本橋新一郎, 安福和弘, 吉田成利, 鈴木実, 関根康雄, 渋谷潔, 中谷行雄, 吉野一郎. 局所進行肺癌手術症例の検討 T3,T4症例を中心に 日本呼吸器外科学会雑誌, vol. 22, 2008:414.

高橋好行, 柴光年, 柿澤公孝, 飯田智彦, 田村創, 松嵜理, 廣島健三. 肺大細胞神経内分泌癌(Lcnec)切除例の検討. 日本呼吸器外科学会雑誌 2008;22(3):546.

中島崇裕, 安福和弘, 藤原大樹, 千代雅子, 鈴木秀海, 長門芳, 伊豫田明, 吉田成利, 鈴木実, 関根康雄, 渋谷潔, 廣島健三, 芳野充, 木村秀樹, 吉野一郎. 小細胞肺癌治療におけるebus-Tbnaの有用性 正確な肺門・縦隔リンパ節転移診断に基づく治療戦略. 日本呼吸器外科学会雑誌 2008;22(3):458.

田雷, 鈴木実, 中島崇裕, 窪理英子, 安福和弘, 伊豫田明, 吉田成利, 関根康雄, 渋谷潔, 廣島健三, 中谷行雄, 藤澤武彦, 吉野一郎. 非小細胞肺癌におけるProstaglandin E Receptor 2の異常メチル化とEGFR変異の関係について. 日本呼吸器外科学会雑誌 2008;22(3):432.

河端美則, 間中孝子, 福田健, 武村民子, 廣島健三, 前島新史, 芳賀孝之, 冨地信和, 蛇沢晶. 孤立性陰影を示すクリプトコッカス症の病理学的検討 2様式の病理発生. 日本呼吸器学会雑誌 2008;46(増刊):164.

水野里子, 滝口裕一, 藤川文子, 関根康雄, 廣島健三, 巽浩一郎, 栗山喬之. 肺癌治療による肺合併症と治療前ct所見. 日本呼吸器学会雑誌 2008;46(増刊):209.

指山浩志, 阿部恭久, 笹川真一, 花田裕之, 羽鳥優子, 窪田真理子, 坂尾誠一郎, 廣島健三. 左眼脈絡膜転移を初症状として再発をきたした直腸癌の一例. 日本消化器外科学会雑誌 2008;41(7):1416.

守屋康充, 由佐俊和, 安川朋久, 宗知子, 石橋史博, 廣島健三, 吉野一郎. 開胸時に胸膜プラークを認めた原発性肺癌症例の検討. 日本職業・災害医学会会誌 2008;56(臨増):別107.

荒井学, 長嶋健, 榊原雅裕, 三階貴史, 中村力也, 藤本浩司, 尾内康英, 横満十誠, 宮崎勝, 中谷行雄. 乳癌の乳管内進展に対するサージカルポジションmriによる画像評価の比較検討. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集 2008;09:327.

中村力也, 長嶋健, 榊原雅裕, 三階貴史, 荒井学, 尾内康英, 橋本秀行, 中谷行雄, 風間俊基, 宮崎勝. サージカルポジションmriによる乳房温存手術の術式決定とその治療成績. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集 2008;09:327.

藤森俊彦, 長島健, 榊原雅裕, 三階貴史, 中村力也, 荒井学, 門脇正美, 尾内康英, 中谷行雄, 宮崎勝. センチネルリンパ節の免疫プロファイリングと乳癌微小浸潤の検討. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集 2008;09:387.

梅原有子, 長嶋健, 三階貴史, 尾内康英, 横溝十誠, 中谷行雄, 宮崎勝. 非浸潤性乳管癌の進展部位による組織亜型の変化. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集 2008;09:266.

岩立康男, 松谷智朗, 葉山順代, 足立明彦, 大出貴士, 中谷行雄, 日和佐隆樹, 滝口正樹, 佐伯直勝. 血中自己抗体をバイオマーカーとしたグリオーマ診断. 日本脳神経外科学会総会Cd Rom抄録集 1347;9040(10):O32-03.

小野泰伸, 鎌田憲明, 岩澤真理, 米山恭子, 中村悠美, 末廣敬祐, 谷澤徹, 中村栄男, 神戸直智, 松江弘之. 掌蹠膿疱症類似の臨床像を呈した菌状息肉症の1例. 日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集 2008;07:170.

清水彩子, 神戸直智, 中村悠美, 高橋真理, 米山恭子, 鎌田憲明, 松江弘之, 堺田恵美子, 谷澤徹, 米山啓. 皮膚症状から骨髄異形成症候群の診断に至った1例. 日本皮膚科学会雑誌 2008;118(11):2260.

米盛葉子, 大出貴士, 高橋葉子, 岸本充, 坂入祐一, 澁谷潔, 吉野一郎, 篠原岳, 藤井丈士, 原一夫, 亀山香織, 稲山嘉明, 松原修, 谷澤徹, 廣島健三, 中谷行雄. IgG4関連肺炎症性偽腫瘍(IPT)6例の臨床病理学的検討 IPT,lymphoplasmacytic sclerosing variantの提唱. 第97回日本病理学会総会.日本病理学会会誌 2008;97(1):209.

大出貴士, 廣島健三, 米盛葉子, 谷澤徹, 安福和弘, 渋谷潔, 吉野一郎, 中谷行雄. 左気管支下幹原発のglomus tumorの1例. 第97回日本病理学会総会.日本病理学会会誌 2008;97(1):376.

河端美則, 武村民子, 廣島健三, 前島新史, 芳賀孝之, 冨地信和, 蛇澤晶, 兼子耕. 孤立影を示すクリプトコッカス症の病理学的検討. 第97回日本病理学会総会.日本病理学会会誌 2008;97(1):208.

古屋充子, 石田純治, 武内利直, 碓井宏和, 中谷行雄, 深水昭吉. 妊娠高血圧症候群における血管新生の病態解析. 第97回日本病理学会総会.日本病理学会会誌 2008;97(1):261.

古賀俊輔, 古屋充子, 高橋葉子, 田中玲子, 安福和弘, 吉野一郎, 熊坂利夫, 岸本充, 谷澤徹, 廣島健三, 中谷行雄. Birt-Hogg-Dube syndromeが疑われる肺嚢胞性疾患の分子病理学的検討. 第97回日本病理学会総会.日本病理学会会誌 2008;97(1):390.

高橋美紀子, 功刀しのぶ, 山元滋樹, 渡辺哲, 廣島健三, 河端美則, 高橋智, 田中さゆり, 谷野美智枝, 福田悠. 血管型Ehlers-Danlos症候群の肺病変の特徴と病理診断的意義. 第97回日本病理学会総会.日本病理学会会誌 2008;97(1):208.

内野かおり, 能登原憲司, 和仁洋治, 津嘉山朝達, 中本周, 重西邦浩, 中谷行雄. IgG4関連硬化性唾液腺炎と自己免疫性膵炎の病理組織学的相違点. 第97回日本病理学会総会.日本病理学会会誌 2008;97(1):322.

山本正二, 岩瀬博太郎, 張ヶ谷健一, 中谷行雄, 伊東久夫. 法医学におけるオートプシーイメージングの展望 千葉大学におけるAiセンター設置構想. 日本法医学雑誌 2008;62(2):161-62.

廣島健三, 秋田弘俊, 薄田勝男, 小倉滋明, 楠洋子, 児玉哲郎, 斎藤泰紀, 佐藤雅美, 田川泰, 馬場雅行, 平野隆, 松野吉宏, 山崎浩一, 宝来威, 日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会. 肺多形がんの細胞像 肺肉腫様癌の細胞所見. 第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会).日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.1):105.

渋谷潔, 伊豫田明, 吉野一郎, 廣島健三, 中谷行雄, 堀内文男, 大木昌二, 三枝文恵, 齋藤博子, 馬場雅行. 肺多形がんの細胞像 肺Pleomorphic carcinomaの細胞像. 第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会).日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.1):105.

板倉朋恵, 堀内文男, 斉藤信子, 中谷行雄, 廣島健三, 安福和弘, 渋谷潔, 吉野一郎. 左気管支内に発生したGlomus腫瘍の1例. 第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会).日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.1):168.

楯真一, 滝川紀子, 平敷好一郎, 海野洋一, 碓井宏和, 木原真紀, 三橋暁, 堀内文男, 中谷行雄, 生水真紀夫. 進行卵巣がんにおける寛解導入化学療法後の手術時の腹腔細胞診の意義. 第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会).日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.1):177.

田口明美, 柴光年, 田島ひとみ, 吉田美紀子, 角敏子, 桑原竹一郎, 廣島健三, 渋谷潔, 藤澤武彦. 肺癌検診喀痰細胞診より発見された肺扁平上皮癌における肺門型と肺野型の細胞像の検討. 第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会).日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.1):165.

梅原有子, 長嶋健, 三階貴史, 尾内康英, 横溝十誠, 堀内文男, 中谷行雄, 宮崎勝. 浸潤性乳管癌の穿刺材料を用いた細胞学的異型度分類. 第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会).日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.1):158.

廣島健三, 由佐俊和, 柴崎正巳, 兼子耕, 岸宏久, 斉藤忠, 伊藤以知郎, 山川久美, 前澤直樹, 伊丹真紀子, 尾崎大介, 亀井敏昭, 吉野一郎, 中谷行雄. 中皮腫の克服を目指して 基礎と臨床の最前線 肉眼的に腫瘤を認めない早期胸膜中皮腫の検討. 第47回日本臨床細胞学会総会(秋期大会).日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.2):371.

滝川紀子, 大木昌二, 堀内文男, 岸本充, 大出貴士, 青柳京子, 水橋里弥, 岩立康男, 楯真一, 中谷行雄. 小脳異形成性神経節細胞腫(Lhermitte-duclos disease)の一例. 第47回日本臨床細胞学会秋期大会.日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.2):492.

高橋好行, 柴光年, 柿澤公孝, 飯田智彦, 岩田雅子, 國松栄二, 松尾真吾, 井澤敏明, 廣島健三. 肺硬化性血管腫切除例の検討. 第47回日本臨床細胞学会秋期大会.日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.2):590.

三枝文恵, 安福和弘, 藤原大樹, 中島崇裕, 渋谷潔, 吉野一郎, 馬場雅行, 堀内文男, 廣島健三, 中谷行雄. Ebus-Tbnaによる肺癌リンパ節転移診断 検体採取における迅速細胞診の有用性の検討. 第47回日本臨床細胞学会秋期大会.日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.2):576.

守屋康充, 渋谷潔, 星野英久, 板倉朋恵, 小野寺清隆, 堀内文男, 馬場雅行, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 術後早期に多発転移を来たした胸腺低分化扁平上皮癌の一切除例. 第47回日本臨床細胞学会秋期大会.日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.2):593.

有澤正義, 米本梓, 山本誠, 柴崎正巳, 市東功, 安川朋久, 由佐俊和, 廣島健三. 悪性中皮腫を細胞診で診断する. 第47回日本臨床細胞学会秋期大会.日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.2):558.

國松栄二, 柴光年, 柿澤公孝, 飯田智彦, 岩田雅子, 松尾真吾, 榎本幸子, 井澤敏明, 廣島健三, 松嵜理. 肺の腺系細胞は難しい 粘液を有する腺系細胞の良悪性の鑑別について 粘液産生肺腺癌の臨床細胞学的検討. 第47回日本臨床細胞学会秋期大会.日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.2):380.

楯真一, 滝川紀子, 平敷好一郎, 碓井宏和, 加藤一喜, 三橋暁, 大木昌二, 堀内文男, 中谷行雄, 生水真紀夫. 進行卵巣がんに対する手術時期決定に腹腔内リザーバーによる細胞診が有用であった3例. 第47回日本臨床細胞学会秋期大会.日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.2):636.

星野英久, 渋谷潔, 守屋康充, 滝川紀子, 斉藤信子, 大木昌二, 馬場雅行, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 術前の気管支鏡下穿刺吸引細胞診にて肺maltリンパ腫と推定した1切除例. 第47回日本臨床細胞学会秋期大会.日本臨床細胞学会雑誌 2008;47(Suppl.2):590.

岩澤俊一郎, 坂尾誠一郎, 多田裕司, 笠原靖紀, 黒須克志, 田邉信宏, 滝口裕一, 巽浩一郎, 栗山喬之, 関根康雄, 米盛葉子, 谷澤徹, 廣島健三, 中谷行雄. Inflammatory myofibroblastic tumorと思われた1手術例. 肺癌 2008;48(1):74.

山中満佳子, 坂尾誠一郎, 多田裕司, 笠原靖紀, 黒須克志, 田邉信宏, 滝口裕一, 巽浩一郎, 栗山喬之, 米盛葉子, 中谷行雄. 組織型確定が困難であったmalignant spindle and pleomorphic tumorの1例. 肺癌 2008;48(3):236.

石川亜紀, 芳野充, 新行内雅斗, 飯笹俊彦, 木村秀樹, 廣島健三. 放射線化学療法にてcrが得られた後、対側の肺癌を切除した1例. 肺癌 2008;48(3):237.

長門芳, 鈴木実, 本橋新一郎, 安福和弘, 伊豫田明, 吉田成利, 関根康雄, 澁谷潔, 吉野一郎, 米盛葉子, 廣島健三, 中谷行雄. 全身化学療法、放射線療法施行後7年の経過を経て、腺癌に悪性転化した縦隔胚細胞腫瘍の1手術例. 肺癌 2008;48(3):237.

鈴木秀海, 吉田成利, 長門芳, 守屋康充, 星野英久, 安福和弘, 鈴木実, 渋谷潔, 吉野一郎, 廣島健三, 中谷行雄. 同時多発胸腺腫合併重症筋無力症の2例. 肺癌 2008;48(4):346.

中谷行雄. まれな肺腫瘍の病理診断. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):396.

廣島健三, 伊豫田明, RandaAmin, 郭風, 大出貴士, 米盛葉子, 谷澤徹, 星和栄, 吉野一郎, 中谷行雄. 神経内分泌細胞癌の病理診断 特に鑑別診断について. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):417.

守屋康充, 由佐俊和, 安川朋久, 宗知子, 石橋史博, 廣島健三, 吉野一郎. 開胸時に胸膜プラークを認めた原発性肺癌の検討. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):436.

渋谷潔, 安福和弘, 星野英久, 藤原大樹, 芳野充, 和田啓伸, 鈴木秀海, 長門芳, 守屋康充, 本橋新一郎, 吉田成利, 鈴木実, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 特殊光を用いた肺門部早期肺癌診断・治療のためのプログラム. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):452.

星野英久, 渋谷潔, 和田啓伸, 芳野充, 藤原大樹, 長門芳, 鈴木秀海, 守屋康充, 本橋新一郎, 安福和弘, 吉田成利, 鈴木実, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 肺腺癌切除例の術前FDG-PETにおけるmaxSUV値の臨床病理学的検討. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):497.

石橋史博, 安川朋久, 宗知子, 由佐俊和, 廣島健三. 原発性肺癌に合併した特殊な組織像を呈した胸腺腫の1手術例. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):561.

中島崇裕, 安福和弘, 藤原大樹, 千代雅子, 吉田成利, 鈴木実, 渋谷潔, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. EBUS-TBNA検体における細胞周期関連蛋白の発現解析と抗癌剤感受性予測. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):537.

中島崇裕, 安福和弘, 藤原大樹, 千代雅子, 渋谷潔, 廣島健三, 中谷行雄, 中嶋美緒, 馬場雅行, 吉野一郎. 重粒子線治療適応決定におけるEBUS-TBNAによる肺門・縦隔リンパ節転移診断の有用性. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):428.

長門芳, 吉田成利, 芳野充, 和田啓伸, 鈴木秀海, 守屋康充, 星野英久, 本橋新一郎, 安福和弘, 鈴木実, 渋谷潔, 関根康雄, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 正岡iii期胸腺腫における臨床的検討. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):470.

藤原大樹, 安福和弘, 中島崇裕, 芳野充, 和田啓伸, 鈴木秀海, 長門芳, 守屋康充, 星野英久, 本橋新一郎, 吉田成利, 鈴木実, 渋谷潔, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 小細胞肺癌治療戦略におけるebus-Tbnaの有用性 正確な肺門・縦隔リンパ節転移診断. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):429.

芳野充, 鈴木実, 守屋康充, 渋谷潔, 吉田成利, 安福和弘, 星野英久, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. Ia期非小細胞肺癌における術後予後因子としての遺伝子異常メチル化. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):591.

鈴木実, 芳野充, 田雷, 重松久之, 守屋康充, 渋谷潔, 吉田成利, 星野英久, 本橋新一郎, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. Copd合併非小細胞肺癌における遺伝子異常メチル化プロフィールの解析. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):449.

鈴木秀海, 本橋新一郎, 中島崇裕, 守屋康充, 星野育久, 安福和弘, 吉田成利, 鈴木実, 渋谷潔, 廣島健三, 中谷行雄, 吉野一郎. 肺癌術後再発の化学療法不応症例に対するErlotinib投与の経験. 第49回日本肺癌学会総会.肺癌 2008;48(5):551.

柳澤充, 神谷直人, 鈴木啓悦, 小宮顕, 矢野仁, 高野慎, 今村有佑, 布施美樹, 納谷幸男, 市川智彦, 高橋葉子, 中谷行雄. 肺梗塞をきたした前立腺小細胞癌の一例. 泌尿器外科 2008;21(3):543.

由佐俊和,安川朋久,宗 知子,石橋史博,有澤正義,廣島健三.症例提示.第7回中皮腫パネル

宗知子,由佐俊和,石橋史博,塩田広宣,安川朋久,廣島健三.症例提示.第8回中皮腫パネル

宋知子,由佐俊和,石橋史博,安川朋久,廣島健三.CDDP+Pemetrexedが有効であった悪性胸膜中皮腫の2例.第15回石綿・中皮腫研究会

廣島健三,由佐俊和,丹羽宏,小川博,藤野道夫,亀谷徹,伊藤以知郎,木村秀樹,荒木章伸,伊丹真紀子,中谷行雄.胸膜肺全摘後に長期生存した胸膜中皮腫症例7例の検討.第15回石綿・中皮腫研究会

廣島健三.肺癌の病理 -最近の知見-.日本呼吸器内視鏡学会第20回気管支鏡セミナー.

廣島健三.小細胞肺癌・LCNECの臨床像. 病理像.第34回肺癌診断会

廣島健三.肺扁平上皮癌の臨床像. 病理像.第34回肺癌診断会