教室紹介

ページタイトル画像

教授挨拶

消化器内科学 教授
加藤 直也

 消化器内科学講座は、内科学第一講座、腫瘍内科学講座、消化器・腎臓内科学講座と名称を変えながらも、歴代の教授が卓越した見識のもと、時代に即した教室運営をされてこられました。その結果、同門会員7百余名を擁し、各大学の教授・准教授などの教員、基幹病院・センター病院の院長・部長・指導医、そして地域医療を担う開業医などを数多く輩出する千葉大学を代表する大教室になっています。その間、当教室からは「消化管二重造影法の開発による胃の早期癌診断」、「細径穿刺針を用いた経皮経肝胆道造影法の開発」、「肝細胞癌に対する局所エタノール注入療法の開発」、「肝炎ウイルス遺伝子の高感度検出法の開発」、「予後と関連した肝細胞癌の分類」など、世界に誇るべき研究を数多く産み出してきました。

 現在の教室のモットーは「最良の医療を提供し、最高の医療を創造する」です。同時に「大学で働くことが一番楽しい」もモットーとして掲げています。

 診療は「患者第一」を信条とし、最先端、そして最善の診療を患者に提供するべく研鑽を積んでいます。伝統を継承し、最小限の負担で的確な診断をし、早く、確実に、少ない侵襲で、切らずに消化器病を治すことを目指します。
 研究は、「アンメット・メディカルニーズに挑む」を合い言葉に、臨床研究、基礎研究を進めています。知的好奇心を育み、それを満たすべく研究を行い、新しい診断、そして治療を創造する、そして、ガイドラインを守る側から作る側に回ることがわれわれの使命です。
 教育は、多様性を尊重しながら、早期に基本的手技を修得し、いつでもどこでも消化器内科医としてやっていける技量と自信を身に付けさせ、貴重な大学での時間を臨床研究、基礎研究に費やすことを通じて「研究もできる臨床医」を育てたいと思います。大学、あるいは大学病院を、若い皆さんにとって、好きなことを好きなだけできる最も魅力的なホームグランドにしたいのです。

 消化器内科は若くして人の命を奪う癌の原因の半数以上を受け持つ分野です。患者第一の視点で最大のアンメット・メディカルニーズである難治癌に挑み、臨床・研究・教育のすべては患者さんの幸せのためにという謙虚な気持ちを忘れず、最先端の診療につなげることのできる研究を推進し、そして自分の信念の元、先へ先へと進んでいけるような消化器内科医を育成したいと思います。そのためにスタッフが働きやすい環境を整備し、働きがいを重視し、開かれた、風通しの良い合理的な教室運営を行っています。これからの医療を担う若い皆さんと一緒に「最良の医療を提供し、最高の医療を創造する」ことを心から願っています。