入局案内

ページタイトル画像

新研修制度の先生自己紹介

平成26年度入局

名前 國松 将也
卒業年 2012年
出身大学 千葉大学
大学の部活 卓球部
趣味 昼寝、散歩、ドライブ、昼寝など
専門 循環器疾患
勤務先 千葉大学医学部附属病院、大学院
現在の状況 運動不足…。
入局してみての感想 地域医療の現状を見るにやはり医局の人員を充実させしっかりと機能させることが重要だと思います。千葉県の広い地域をカバーできるように皆さんと一緒に働ければ嬉しいです。
名前 佐藤 裕範
卒業年 2012年
出身大学 昭和大学
大学の部活 軟式テニス部
趣味 テニス、ギター、カラオケ
専門 アレルギー・免疫疾患
勤務先 千葉県こども病院アレルギー膠原病科
現在の状況 新しい環境の中で少しでも慣れるように頑張っています。
入局してみての感想 まだ右も左も分からない状態ですが、早くチームの一員として動けるようになりたいです。
名前 白鳥 恵理佳
卒業年 2012年
出身大学 群馬大学
大学の部活 スキー部
趣味 旅行、スキー
専門 感染症
勤務先 千葉県こども病院感染症科
現在の状況 小児科医としての日々がスタートしました。がんばります!

平成27年度入局

名前 古賀 沙織
卒業年 2013年
出身大学 日本大学
大学の部活 室内楽アンサンブル部
趣味 映画を観ること、旅行
専門 感染症
勤務先 君津中央病院小児科
現在の状況 一般診療をしながら大学にて菌株の同定などさせてもらい、日々勉強になっています。
入局してみての感想 大学病院、市中病院の両方の経験ができること、各専門分野の医師のご指導が得られることなど環境面、教育面は恵まれていると思いました。
名前 菅谷 雅人
卒業年 2013年
専門 腎疾患
勤務先 千葉東病院小児科

平成28年度入局

名前 佐藤 法子
卒業年 2011年
出身大学 東北大学
大学の部活 バレーボール、書道
趣味 書道、食べること
専門 アレルギー・免疫疾患
勤務先 大学院
現在の状況 データ解析に四苦八苦しています。
入局してみての感想 どんどん後輩が入ってくるので、早く成長しなくてはと感じます。病棟勤務に戻ったら、膠原病診療のスキルアップを目標に頑張ります。
名前 伊藤 祐大
卒業年 2014年
専門 アレルギー・免疫疾患
勤務先 千葉ろうさい病院小児科
名前 澤田 大輔
卒業年 2014年
出身大学 千葉重大学
大学の部活 剣道
専門 神経疾患
勤務先 千葉大学医学部附属病院
現在の状況 大学病院で小児全般・小児神経・NICU、地域の病院に出張して小児科一般外来・小児救急・小児神経専門外来で診療を行っています。大学院にも在籍しています。
入局してみての感想 医局は各専門研究分野の医師と困難な症例について深く相談できる環境です。大学での診療・研究はもちろん、千葉県の地域医療への貢献もやりがいのひとつです。

平成29年度入局

名前 飯島 雄太
卒業年 2015年
出身大学 千葉大学
大学の部活 バドミントン部
専門 新生児疾患
勤務先 国保旭中央病院新生児科
現在の状況 市中病院で新生児の診療にあたっています。
入局してみての感想 様々な施設で研修ができるのが良かったと思います。地域によって医療体制は異なっている為、教科書では学べない実臨床を深く学べていると思います。
名前 緒方 仁志
卒業年 2015年
出身大学 千葉大学
大学の部活 硬式野球部
趣味 旅行
専門 アレルギー・免疫疾患
勤務先 千葉大学医学部附属病院
現在の状況 今年一年間はNICUで研修させていただいています。
入局してみての感想 医局を通じて様々な先生方との繋がりができてよかったです。
名前 萩原 翔
卒業年 2015年
出身大学 千葉大学
専門 神経疾患
勤務先 国保旭中央病院新生児科
名前 藤代 賢亮
卒業年 2015年
出身大学 信州大学
大学の部活 陸上部
趣味 自転車、読書
専門 神経疾患
勤務先 千葉大学医学部附属病院
現在の状況 NICUで毎日働いています。
入局してみての感想 気軽に上級医に相談できるので日々助かっています。

平成30年度入局

名前 加藤 大吾
卒業年 2013年
出身大学 徳島大学
大学の部活 硬式テニス部
専門 アレルギー・免疫疾患
勤務先 千葉大学医学部附属病院、大学院
現在の状況 少しだけ痩せました。
入局してみての感想 今まで市中病院で勤務していたため、入局して様々な疾患に日々出会いとても勉強になる日々を過ごしています。もっと千葉大小児科の力になれるよう頑張ります。
名前 今田 寛
卒業年 2013年
出身大学 福島県立医科大学
大学の部活 準硬式野球部
趣味 ドライブ、野球
専門 内分泌疾患
勤務先 千葉大学医学部附属病院
現在の状況 知らないことがたくさんあるので、勉強が大変です。
入局してみての感想 内分泌に限らず、いろいろな分野の珍しい疾患、新しい知見に触れることができてとても刺激的です。千葉の小児医療・小児内分泌医療に尽力できるように頑張ります。

平成31年度入局

名前 伊藤 ありさ
卒業年 2016年
出身大学 千葉大学
専門 未定
勤務先 千葉大学医学部附属病院
名前 大庭 千尋
卒業年 2016年
出身大学 山梨大学
大学の部活 オーケストラ部
趣味 読書
専門 未定
勤務先 千葉大学医学部附属病院
現在の状況 市中病院と大学病院の違いに戸惑いつつ、勉強の日々が続いています。
入局してみての感想 先生方が専門・所属グループに関わらず丁寧に指導してくださります。
名前 青藤 潤
卒業年 2016年
出身大学 山梨大学
大学の部活 硬式テニス部
趣味 スキューバダイビング
専門 未定
勤務先 千葉大学医学部附属病院
現在の状況 知らないことが多く、毎日が勉強になります。
入局してみての感想 子供たちは可愛いです。大学病院は最先端の知識に触れることができ、とても優しい先生方が多く、素晴らしい環境です。
名前 西織 雅君
卒業年 2016年
出身大学 千葉大学
大学の部活 バトミントン部
趣味 旅行、お散歩
専門 未定
勤務先 千葉大学医学部附属病院
現在の状況 小児科医としてまだまだ未熟ですが、早く周りの役に立てるように頑張って行きます!
入局してみての感想 千葉大は先生達が皆優しくて和気あいあいとしていてとても良い環境だと思います。
名前 蓮沼 竜司
卒業年 2016年
出身大学 千葉大学
大学の部活 バレーボール部
趣味 ドライブ、筋トレ
専門 未定
勤務先 千葉大学医学部附属病院
現在の状況 日々苦労の毎日ですが、充実しています。
入局してみての感想 色々な子どもに接する機会が多いです。知識と経験を増やせる場所で助かっています。
名前 吉川 聡子
卒業年 2017年
出身大学 高知大学
大学の部活 バドミントン部
趣味 美味しいものを食べる、料理(予定)
専門 未定
勤務先 千葉大学医学部附属病院
現在の状況 千葉県民歴5ヶ月経過しました。千葉県はいいところです。
入局してみての感想 優しくて教育熱心な先生が多いです。