名 前 | 役 職 | 専門医・指導医・学位 |
---|---|---|
日野 もえ子 | 助教 | 小児科専門医、日本血液学会認定専門医、小児血液・がん専門医、医学博士 |
力石 浩志 | 助教 | 小児科専門医、日本血液学会認定専門医、小児血液・がん専門医、医学博士 |
山下 喜晴 | 医員 | 小児血液腫瘍疾患 |
名 前 | 勤務先 | 専門医・指導医・学位 |
---|---|---|
沖本 由里 | 千葉県こども病院 血液腫瘍科 | |
小森 功夫 | 松戸市立総合医療センター 医療技術局長 | 小児科学会専門医 |
太田 節雄 | 帝京ちば総合医療センター 小児科 |
小児科学会専門医、血液学会認定医・指導医、 小児血液がん暫定指導医、骨髄移植推進財団調整医師、 感染制御医(ICD)、日本がん治療認定医機構暫定教育医 |
角田 治美 | 千葉県こども病院 血液腫瘍科 | 小児科学会専門医、血液学会指導医/専門医、小児血液・がん暫定指導医 |
落合 秀匡 | 千葉県こども病院 血液腫瘍科 | 小児科学会専門医、血液学会専門医、小児血液・がん専門医、医学博士 |
諏訪部 信一 | 君津中央病院 小児科 | 小児科学会専門医、血液学会専門医 |
安藤 久美子 | 千葉県こども病院 血液腫瘍科 | 小児科学会専門医、血液学会専門医 |
青木 孝浩 | 小児科学会専門医、血液学会専門医、小児血液・がん専門医、医学博士 | |
岡田 玲緒奈 | 東千葉医療センター | 小児科専門医、医学博士 |
血液腫瘍グループでは、白血病などの小児悪性腫瘍や再生不良性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、先天性貧血などの血液疾患の診療と研究にあたっています。
難しい病気で、長い入院が必要な患者さまも多く、子どもたちや御家族の方とのコミュニケーションを大事に考え日々の診療にあたっています。
近年の研究によりがん細胞が免疫担当細胞のチェックから逃避する仕組みの一部が解明され、この機序を利用した新たな薬剤による治療が注目されている。小児がんに対する報告も少数ながら報告されてきた。われわれは小児がんにおける、これら免疫逃避機構を解明するとともに、当院で行われているNKT細胞免疫療法の小児への応用を目指して基礎・臨床研究を行っている。
(主な業績)
Aoki T, Hino M, Koh K, Kyushiki M, Kishimoto H, Arakawa Y, Hanada R, Kawashima
H, Kurihara J, Shimojo N, Motohashi S. Low Frequency of Programmed Death Ligand 1
Expression in Pediatric Cancers. Pediatr Blood Cancer. 2016 May 2. doi:10.1002/pbc.26018. [Epub ahead of print] PubMed PMID: 27135656.