教育

カリキュラム・ポリシー

医学薬学府 教育課程編成・実施の方針(修士課程)

「自由・自立の精神」を堅持するために

  • 医学・薬学並びに関連する専攻分野において、柔軟な思考力と深い洞察力を育成する教育課程全般において、学修活動や研究活動に対して自己の判断・計画に基づいて主体的に取り組ませる。
  • 自己の学識、思考や洞察の結果を、具体的な行動に移すことに関する実践的な学修の機会を提供する。

「地球規模的な視点からの社会とのかかわりあい」を持つために

  • 医学・薬学並びに関連する専攻分野において、専門的立場を踏まえ地球的視点から考察する能力を涵養するために、留学をはじめとする多様な海外活動の機会を提供する。
  • 医学・薬学並びに関連する専攻分野において、高度な学術英語をはじめ、他の専門分野の人や様々な背景の人と効果的にコミュニケーションを行えるようにするための学修の機会を提供する。
  • 海外での活動をはじめ学外における長期の研究の際に継続的な学修・研究指導を受けられるよう、情報通信技術を活用した学修・研究指導の基盤を整備する。

「専門的な知識・技術・技能」を修得するために

  • 医学・薬学並びに関連する専攻分野の深い学識を与えるための体系的な教育課程を提供するとともに、学識を問題解決に活用するための実践的考察を行う機会を提供する。
  • 自己の専門分野と関連する他の専門分野との関係を理解するための学修の機会を提供する。
  • 知識集約型社会におけるイノベーションの創出に資する学修の機会を提供する。

「高い問題解決能力」を育成するために

  • 医学・薬学並びに関連する専攻分野において、専門知識を統合・整理して課題に取り組み、問題を解決する能力を涵養することのできる学修の機会を提供する。
  • 他者と協調・協働することによる実践的課題解決能力を養うため、チーム参加型学修の機会を提供する。
  • 問題解決の基礎となる汎用的能力を涵養するため、大学院共通教育等において、データサイエンスをはじめ高度な教養の学修機会を提供する。

医学薬学府 教育課程編成・実施の方針(後期3年博士課程・4年博士課程)

「自由・自立の精神」を堅持するために

  • 医学・薬学並びに関連する専攻分野の学位論文研究において、研究課題の設定、研究計画の策定、研究の進捗管理について、研究倫理に則り学生に主体的に取り組ませる。

「地球規模的な視点からの社会とのかかわりあい」を持つために

  • 医学・薬学並びに関連する専攻分野において、地球規模的な視点からの問題について理解し、その解決のためにどのような研究開発が必要かを考察する機会を提供する。
  • 自己の研究成果を外国人や専門分野の異なる人を対象に説明し、情報交換をするため、専門性を生かした留学をはじめとする多様な海外活動の機会を提供する。
  • 国内外の多様な文化や歴史に対する理解を踏まえ、多様な人と交流し、教養を高める学修の機会を提供する。
  • 留学をはじめ学外における長期の研究の際に継続的な研究指導を受けられるよう、情報通信技術を活用した研究指導の基盤を整備する。

「専門的な知識・技術・技能」を修得するために

  • 医学・薬学並びに関連する専攻分野の学位論文研究において、新しい知見や価値の創造に主体的に関与する機会を提供する。
  • 学位論文研究において、具体的な研究計画の策定、研究成果の評価を踏まえた進捗管理の実践を体験する機会を提供する。
  • 量的・質的な研究データを適切に処理して、有意な知見を得る能力を身につけるとともに、知識集約型社会におけるイノベーション創出の実践を目指すための学修の機会を提供する。

「高い問題解決能力」を育成するために

  • 医学・薬学並びに関連する専攻分野の学位論文研究において、共同研究者や研究協力者などと専門領域の情報・知識を共有し、指導的立場に立って協調・協働して研究を推進する機会を提供する。
  • 国際共同研究など、国際的な研究を通じて、世界最高水準の研究・教育能力を身につける機会を提供する。
  • 自立的・指導的な研究者として研究・教育に従事するための準備となる実践的な学修の機会を提供する。
▲ PAGE TOP