千葉大学大学院医学研究院・医学部
お問い合わせ
交通アクセス
ユーザー別
JP→EN
JP
EN
Home
概要
ミッション
医学部概況
沿革
医学部長挨拶
千葉医学について
機構図
グランドデザイン将来構想
公開情報
医学部入学者数及び進路
大学院受入数及び進路
医学研究院・医学部概要/医学系総合研究棟案内
キャンパスマップ
亥鼻地区の記念碑等
関連リンク
アーカイブ
災害治療学シンポジウム
施設の貸し出しについて
教育
理念と目標(千葉大学憲章)
教育目標
千葉大学医学部の使命とアウトカム
大学院(医学薬学府)の概要
医学部カリキュラム
学生生活
医学教育研究室
医学教育分野別評価基準日本版に基づく外部評価
国際関係
研究医養成プログラム
スカラーシップ賞
ちばBCRC
総合内科(研究指向型)医師の養成プログラム
【社会人教育】臨床医学の献体利用を推進する専門人材養成プログラム
地域志向型医療人材養成プログラム
研究
研究領域等
倫理審査委員会
寄附講座一覧
業績集
外部資金獲得状況
科研費応募支援(学内限定)
入学案内
大学院入学案内
医学部入学案内
オープンキャンパス
令和6年度一般選抜「千葉県地域枠入試」出願書類について
私費外国人留学生選抜
社会貢献
医学入門講義一覧
教員講演活動一覧
地域貢献活動
企業の方
大学院志望の方
医学部志望の方
卒業生の方
在学生・教員の方
トピックス
TOPICS
トピックスの一覧へ
《インタビュー》クリニカル・アナトミー・ラボについて
千葉大学の「クリニカル・アナトミー・ラボ」を立ち上げ、運営されている環境生命医学の鈴木崇…
千葉大学亥鼻キャンパスに医学系総合研究棟が完成
2021年4月、教育研究活動の効率化と一層の発展を目指し、千葉大学亥鼻キャンパスに医学系…
ニュース
NEWS
ニュースの一覧へ
新着情報
すべて
お知らせ
受賞
公募
イベント
入試
2023/11/20
学生募集要項を公開しました
公募
2023/11/01
令和5年度「先端研究リサーチフェロー」の公募を開始しました。
公募
2023/10/30
腎臓内科学(中核研究部門 消化器治療学研究講座)教員候補者の公募を開始しました。
お知らせ
2023/06/12
令和5年度 医学部解剖慰霊祭が執り行われました
お知らせ
2023/03/31
定年等退職者の辞令交付および永年勤続者表彰を行いました
お知らせ
2023/03/28
令和4年度医学部学位記伝達式が行われました
受賞
2023/02/06
大野博司客員教授が「2022年度上原記念生命科学財団 上原賞」を受賞されました
受賞
2022/06/30
医学部6年生の中熊日奈子さんが第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術集会において学生セッション 活動報告部門 最優秀発表賞を受賞しました
受賞
2022/06/07
医学研究院 感染生体防御学の坂本寛和特任助教が第91回日本寄生虫学会においてベストプレゼンテーション賞を受賞しました
公募
2023/11/01
令和5年度「先端研究リサーチフェロー」の公募を開始しました。
公募
2023/10/30
腎臓内科学(中核研究部門 消化器治療学研究講座)教員候補者の公募を開始しました。
公募
2023/06/16
RI管理室・技術職員(正規職員)の公募を開始しました。
イベント
2023/01/25
第96回日本産業衛生学会が宇都宮で開催されます
イベント
2022/11/01
「災害治療学シンポジウム in 千葉 2022」を開催します
イベント
2022/10/26
2022年度亥鼻祭は、11月6日(日)に実地開催(@亥鼻キャンパス)いたします
入学希望
在学者向け情報
お知らせ
入試
募集
説明会
お知らせ
2023/10/27
令和6年度一般選抜「千葉県地域枠入試」出願書類を公開しました
お知らせ
2023/03/14
令和5年度入学者の学生証交付について
お知らせ
2022/05/18
卓越大学院プログラム 革新医療創生CHIBA卓越大学院
入試
2023/11/20
学生募集要項を公開しました
入試
2023/10/27
令和6年度千葉大学医学部医学科入学定員及び募集人員の変更について
入試
2023/06/09
学生募集要項を公開しました
募集
2021/06/18
大学院入試の学生募集要項を公開しました
説明会
2023/05/15
大学院入試説明会の参加登録を開始しました
説明会
2022/05/17
大学院入試説明会の参加登録を開始しました
説明会
2021/05/27
革新医療創生CHIBA卓越大学院入試説明会の参加登録を開始しました
研究紹介・研究成果
RESEARCH
研究の一覧へ
2023/11/01
難治てんかん焦点の新しいバイオマーカー「発作時DC電位」世界で初めて時定数2秒でも有用であることを明らかに
発作時DC電位は難治てんかん焦点の新しいバイオマーカーとして注目されています。今回、千葉…
2023/10/30
Estimating Gastric Cancer Risk Using DNA Methylation and Lifestyle Data
2023/09/22
Towards A Better Understanding of Early Human Embryonic Development
2023/06/21
Mediiと千葉大学が小児リウマチ性疾患に関する連携を開始 小児リウマチ性疾患の適切な診断と初期治療が可能な医療体制の構築を目指す
株式会社Medii(東京都新宿区、代表取締役医師:山田裕揮、以下Medii)と千葉大学…
千葉医学
医学研究院・医学部概要
研究室一覧
動画
MOVIE
《インタビュー》クリニカル・アナトミー・ラボについて
千葉大学の「クリニカル・アナトミー・ラボ」を立ち上げ、運営されている環境生命医学の鈴木崇…