講座紹介 

地域医療教育として、医学生に地域で診療する能力につながる多彩な講義や実習を通じ、地域医療への関心及び幅広い診療能力を育て、また、地域病院が、臨床実習・臨床研修等を通して地域医療を学ぶ効果的な場となるように、地域病院で働く医師の指導能力向上のための教育を実施することを目的に、千葉県からの寄付講座として、令和4年より地域医療教育学講座を開設しました。

スタッフ・協力者紹介 

  • 伊藤彰一 教授(医学教育学)
  • 山内かづ代 特任教授
  • 鋪野紀好 特任准教授
  • 荒木信之 特任講師


  • <地域病院アテンディング>
  • 青木信也 特任助教(2022.4〜)医療法人SHIODA塩田病院
  • 勝山陽太 特任助教(2022.4〜)山武市国保さんぶの森診療所
  • 曽我井大地 特任助教(2022.4〜)地方独立行政法人さんむ医療センター
  • 宮本真衣 特任助教(2022.4〜2024.3)いすみ医療センター (2024.4〜)宮本内科医院 
  • 村山愛 特任助教(2023.4〜)君津中央病院大佐和分院
  • 森德郎 特任助教(2023.4〜)大多和医院
  • 尾﨑尚人 特任助教(2023.4〜)季美の森リハビリテーション病院
  • 山田悟史 非常勤講師(2023.4〜)鴨川市立国保病院
  • 長谷部圭亮 非常勤講師(2023.10〜)横芝光町立東陽病院
  • 杉田昌昭 特任助教(2023.12〜)外房こどもクリニック
  • 室屋洋平 特任助教(2022.10〜2023.6)長生病院

  • ▶詳しいスタッフ紹介はこちら

    活動内容 

  • (1)地域医療に関心を持つ医学生(地域枠学生等)への支援
  • ・地域医療学において、地域で診療する能力につながる多彩な講義や実習を行う。
    ・総合的な診療能力を獲得するための臨床実習体制やカリキュラムの構築を図る。
    ・地域病院との連携を強化し、医学生(地域枠学生等)に地域医療に係る面談指導や医療機関の情報提供を行う。
    ・医学生(地域枠学生等)同士の連携を強化し、長期的に地域で診療や指導を行う基盤となるネットワークを構築する。

  • (2)現場における地域医療の実践と指導
  • ・地域病院と関係を構築し、医学生(地域枠学生等)の地域で診療する能力を涵養する。また、地域病院において、医学生や研修医を指導できる人材(地域病院アテンディング)の育成を行う
    ・医師(地域枠医師等)に対して、更なる地域医療の実践を促すとともに、「地域医療研修」・「一般外来研修」・「在宅医療研修」といった臨床研修指導や地域での診療方法等の指導を行う。

  • (3)県内における地域医療教育ネットワークの構築・強化
  • ・地域における様々な医療課題を地域の病院や大学で解決していくため、大学と大学、大学と病院、病院と病院それぞれが連携して診療や人材育成を行うネットワークを構築し、強化する。

  • (4)地域医療に従事する医師の診療能力や指導能力の向上に関する教育の実施
  • ・地域病院アテンディング(特任助教等)に対して、自身の診療能力や指導能力向上のための教育を行うとともに、自らが勤務する病院の医師等に対する指導(スタッフ・ディベロップメント)についての教育を行う。

  • (5)地域病院における再就業支援取組の強化
  • ・千葉県内に移住し就労する医師、あるいは千葉県内で診療に復帰する医師に対して、地域医療に従事するためのトレーニングの場の提供を目指す。