日経サイエンス 2025年4月号 「フロントランナー挑む」 2025年2月25日
KAB熊本朝日放送 「不妊」の原因に迫る 2024年6月7日
NHKニュース 精子形成の要となる遺伝子発見 熊本大学の研究グループ 2024年6月6日
朝日新聞 精子つくる「指令役」遺伝子、マウスで発見 男性の不妊症解明に一歩 2024年5月20日
科学新聞 雄性不妊関与の新規遺伝子発見 2024年5月17日
テレビ熊本 TKUニュース 熊本大学のグループ「精子形成」新たな遺伝子発見 男性不妊の原因解明に期待 2024年5月12日
読売新聞 (社会面) 精子作る細胞分裂制御遺伝子を特定 熊大、不妊症の解明に期待 2024年4月30日
西日本新聞 (社会面) 精子形成を制御する遺伝子特定 熊本大グループ 男性の不妊症解明に期待 2024年4月30日
日本経済新聞 男性が原因の不妊、関連遺伝子をマウスで発見 熊本大学 2024年4月30日
熊本日日新聞 精子形成の「司令塔」遺伝子を発見 熊本大石黒教授のグループ 男性不妊の原因解明に期待 2024年4月29日
日刊工業新聞 熊本大など、卵子形成にがん抑制分子 不妊症解明など貢献 2023年11月14日
時事通信社 卵子形成にがん抑制分子が関与=細胞分裂を制御―熊本大など 2023年11月13日
科学新聞 卵子形成に必要な減数分裂 がん抑制タンパク質が関与 チャンスは胎児期のみ
熊本大がメカニズム解明 2023年11月11日
読売新聞 卵子形成関与たんぱく質 熊本大 細胞の減数分裂で解明 2023年10月27日
日テレNEWS NNN/KKTニュース 治療の進展につながるか 不妊メカニズムで新たな発見 熊本大学 2023年10月26日
西日本新聞(社会面) 卵子形成、がん抑制物質が関与 不妊症の病態解明に期待 熊大研究グループ発表 2023年10月26日
共同通信社 卵子の形成過程を究明 不妊症の病態解明に期待 2023年10月26日
NHK “卵子形成に特定のたんぱく質が重要な役割”熊本大が発表 2023年10月31日
熊本日日新聞 「不妊症」解明の可能性 胎児期の卵子形成にタンパク質関与 熊本大・石黒教授ら論文発表 2023年10月25日
日本経済新聞(科学&新技術面) 胎児段階で卵子できる仕組み、熊本大学が解明 2023年10月25日
朝日新聞 (医療) 卵子づくりに関わるたんぱく質明らかに 女性不妊解明に一歩 熊本大2023年10月25日
読売新聞 (社会面)「無精子症に関わる遺伝子 熊大発見」2021年6月3日
日テレNEWS24・KKTニュース 「男性の不妊原因の解明へ 熊大が世界初の発見」2021年6月2日
西日本新聞 (社会面)「精子形成促す遺伝子発見 熊本大研究グループ 男性不妊の解明へ一歩」2021年6月2日
熊本日日新聞(社会面)「精子形成に関与 新遺伝子を発見 男性不妊症の原因解明も 熊本大・石黒教授ら」2021年6月2日
KKT 医療番組 医療ナビ Dr.テレビたん 「原因の半分は男性にも!男性不妊の現状」2020年6月27日
TKUニュース 「精子形成必要な仕組み解明」2020年5月31日
熊本日日新聞(科学面)「精子形成に関与 新遺伝子 不妊治療進展に期待」2020年5月29日掲載
RKK熊本放送 ニュース 「熊本大学研究グループが新たな遺伝子発見 不妊の実態解明へ」2020年5月27日
日テレNEWS24・ KKTニュース「世界初!男性の不妊原因を解明」2020年5月27日
KKT医療番組 医療ナビ Dr.テレビたん「不妊治療をめぐる現状」 2020年2月29日放送
朝日新聞(生活面)「不妊に関わる遺伝子を発見 熊本大学などマウス実験で」2020年2月19日掲載
日刊工業新聞(科学技術面)「生殖細胞の形成遺伝子、熊本大が発見 不妊治療など応用期待」2020年2月7日掲載
熊本日日新聞(社会面)「不妊防ぐ遺伝子特定 治療進展に期待 熊本大・石黒准教授ら」2020年2月7日掲載
西日本新聞(社会面)、「妊娠左右する遺伝子発見 熊本大など、不妊治療への応用期待」2020年2月7日掲載
Yahoo ニュース「妊娠左右する遺伝子発見 熊本大など、不妊治療への応用期待」2020年2月7日掲載
時事通信(社会面)、「精子、卵子形成に必須遺伝子=減数分裂のスイッチ-熊本大など」2020年2月7日掲載
テレビ朝日ANNニュース「世界初“不妊”の遺伝子特定 治療の発展に期待」2020年2月7日報道
日テレ24 NNNストレイトニュース「不妊治療などに期待遺伝子を発見」2020年2月7日報道
KAB ニュース 「世界で初めて不妊の原因に関わる遺伝子を特定 熊本大学の研究チーム」2020年2月7日報道
フジ・TKU FNN primeニュース 「不妊原因に関わる新しい遺伝子を発見」2020年2月7日報道